crossorigin="anonymous"> 遮熱塗料のおすすめ3選! | 屋根修理のことなら|屋根修理コム

遮熱塗料のおすすめ3選!

この記事の目次

遮熱塗料とは

遮熱塗料とは、太陽光を反射させることで屋根の表面温度を下げて、室内の温度を上げにくくする効果が期待できる塗料のことです。

主に夏場に効果を発揮してくれる塗料で、夏場の室内の暑さに悩んでいる方におすすめしたい塗料です。

室内の熱を外に出さないような効果はありません。

<遮熱塗料についてもっと詳しく知りたい方はこちら>
【屋根】遮熱塗料とは?メリットとデメリットは?

おすすめの遮熱塗料①【アレスクール2液F】

アレスクール2液Fは、関西ペイントから販売されている高日射反射率塗料で仕上がりは艶ありです。

トタンや鋼板に使用が可能で、色展開は40色となっています。

専用の下塗り塗料(アレスクールプライマー)にも太陽光を反射させる顔料が入っているので、効率よく、遮熱することができます。

また、この下塗り塗料には錆びないようにするための成分が含まれているので、トタンや鋼板との相性が良いです。

商品URL:アレスクール2液F/関西ペイント

おすすめの遮熱塗料②【サーモアイ4F】

サーモアイ4Fは、日本ペイントから販売されている太陽熱高反射4フッ化フッ素樹脂塗料で仕上がりは艶ありです。

スレート屋根や金属屋根に使用が可能で、色展開が40色となっています。

紫外線や雨などの自然現象による劣化にも強く、光沢が長持ちしやすい特性を持っています。

さらに4フッ化フッ素技術により、遮熱性を長期に保つこともできるので、おすすめな塗料になります。

商品URL:サーモアイ4F/日本ペイント

おすすめの遮熱塗料③【スーパーシャネツサーモF】

スーパーシャネツサーモFは、アステックペイントジャパンから販売されている屋根用遮熱塗料で仕上がりは艶ありです。

スレート屋根や金属屋根、セメント瓦などに使用が可能で、色展開が10色となっています。

従来のフッ素塗料よりも耐候性が高く、約16年〜20年もの長期の間、紫外線や雨などの自然現象による劣化が起こりにくいです。

遮熱性能も優れているので、耐候性と遮熱性、両方とも手に入れたい方へおすすめです。

商品URL:スーパーシャネツサーモF/アステックペイントジャパン

まとめ

今回は、遮熱塗料のおすすめ3選をご紹介しました。

今回紹介したのは各シリーズの中で一番耐用年数と価格が高いものになります。

機能面は基本的にどれも一緒なので、メンテナンス頻度や価格面で合うものを選ぶことをおすすめします。

お問い合わせ

屋根修理コムでは、「お見積りをもらったけれど適正価格かどうか調べたい」「屋根修理にどのくらい費用かかるのか相談したい」など中立な立場から査定・ご提案させていただきます。