crossorigin="anonymous"> スレート屋根の葺き替え費用はいくら? | 屋根修理のことなら|屋根修理コム

スレート屋根の葺き替え費用はいくら?

この記事の目次

葺き替えとは

葺き替えとは、既存の屋根材を外して、新しい屋根材を葺くことをいいます。

葺き替えの工程は、主に以下の手順となります。
①既存屋根の撤去 ▶︎ ②野地板の設置 ▶︎ ③防水シート張り ▶︎ ④ケラバや軒先への施工 ▶︎ ⑤本体施工 ▶︎ ⑥棟の施工
※野地板の設置は、野地板の劣化状態によって交換しない場合もあります。

一般的なスレートの葺き替えの金額は、120〜200万円くらいになります。

葺き替えで発生する費用は、足場代・既存屋根材の撤去費・各種材料費(防水シート/ 屋根材/役物など)・搬入搬出費がかかってきます。

また、この金額は屋根面積や形、劣化具合によって大きく変動しますので、相見積もりをして比較することをおすすめします。

アスベストの問題

既存の屋根材がスレートの場合、そのスレートにアスベストが含まれているか含まれていないかによって、既存屋根材の撤去費(廃材処分費)が大きく変わります。

どのくらい変わるかというと、廃材処分費だけで約2~3倍くらい高くなるため、葺き替えが140〜200万円くらいになります。

これだけ高くなると、気になるのが、ご自宅にアスベストが含まれているかということですが、今では屋根材の名前や型番などを入力するだけで、アスベストが含まれているか確認ができるサイトがあります。
>>石綿(アスベスト)含有建材データベース

その他にも見極める方法として、2004年より前に建てられた住宅のスレートはアスベストが含まれている可能性がありますので、築年数で判断することも可能です。

今では、無料で屋根の調査をしてくれる業者がたくさんありますので、そちらを利用することもおすすめします。

おすすめの屋根材

それでは、今、スレート屋根を葺き替えるなら、どんな屋根材がいいのでしょうか。
一般的に多いケースでご紹介します。
既存)スレート→ 新規)スレート
スレートからスレートへ葺き替える場合の費用は100〜180万円くらいが相場となります。
おすすめの製品は、耐久性・耐荷重性・耐衝撃性に優れたカラーベストシリーズのコロニアルクワッドです。

カラーベストについては、こちらの記事でも解説してます。
>>屋根材のカラーベストとは?その凄い特徴を全部教えます。
既存)スレート→ 新規)ガルバリウム
スレートからガルバリウム鋼板へ葺き替える場合の費用は120〜200万くらいが相場となります。
ガルバリウム鋼板の方が材料費が高くなるため、相場も高くなります。

おすすめの製品は横暖ルーフαプレミアムSスーパーガルテクトが人気です。

まとめ

・スレート屋根の葺き替え費用は、120〜200万円くらい
・スレートにアスベストが含まれているか、いないかで廃材処分費が大きく変わる
・スレートに葺き替えるなら、コロニアルクワッドがおすすめ
・ガルバリウム鋼板に葺き替えるなら、横暖ルーフαプレミアムSやスーパーガルテクトがおすすめ

お問い合わせ

屋根修理コムでは、「お見積りをもらったけれど適正価格かどうか調べたい」「屋根修理にどのくらい費用かかるのか相談したい」など中立な立場から査定・ご提案させていただきます。