crossorigin="anonymous"> トタン屋根の葺き替え費用はいくら? | 屋根修理のことなら|屋根修理コム

トタン屋根の葺き替え費用はいくら?

この記事の目次

葺き替えとは

葺き替えとは、既存の屋根材を外して、新しい屋根材を葺くことをいいます。

葺き替えの工程は、主に以下の手順となります。
①既存屋根の撤去 ▶︎ ②野地板の設置 ▶︎ ③防水シート張り ▶︎ ④ケラバや軒先への施工 ▶︎ ⑤本体施工 ▶︎ ⑥棟の施工
※野地板の設置は、野地板の劣化状態によって交換しない場合もあります。

一般的なトタンの葺き替えの金額は、100〜160万円くらいになります。

葺き替えで発生する費用は、足場代・既存屋根材の撤去費・各種材料費(防水シート/ 屋根材/役物など)・搬入搬出費がかかってきます。

また、この金額は屋根面積や形、劣化具合によって大きく変動しますので、相見積もりをして比較することをおすすめします。

トタンの耐用年数と劣化サイン

トタンの耐用年数は6~20年とされており、定期的な屋根塗装をすることで、最大の20年まで耐用年数を延ばすこともできます。

鋼板に亜鉛でメッキ加工をして、錆びにくくしたものがトタンですが、このメッキ成分は水分に触れることによって減少すると錆が進行します。

屋根塗装をすることで、塗膜がメッキ成分の苦手な水分から守ってくれるため、結果的にメッキ成分が減少することを防ぎ、耐用年数を延ばすことに繋がります。

しかし、現在ではガルバリウム鋼板というトタンよりも錆びにくい鋼板が販売されたため、トタン屋根の住宅は減少傾向にあります。

劣化サインとしては、色あせや塗装の剥がれから始まり、腐食や錆、穴が開くといった劣化の進行になります。

色あせや塗装剥がれの場合は、屋根塗装のメンテナンスで問題ありません。

腐食や錆、穴が開き始めたり、屋根全体に劣化が見られる場合は、葺き替えの時期と考えた方が良いでしょう。

おすすめの屋根材

それでは、今、トタン屋根を葺き替えるなら、どんな屋根材がいいのでしょうか。
一般的に多いケースでご紹介します。
既存)トタン→ 新規)ガルバリウム
トタンからガルバリウム鋼板へ葺き替える場合の費用は110〜160万円くらいが相場となります。

トタンからガルバリウム鋼板へ葺き替えが現在での主流となっています。

おすすめの製品は横暖ルーフαプレミアムSスーパーガルテクトが人気です。
既存)トタン→ 新規)スレート
トタンからスレートへ葺き替える場合の費用は100〜160万くらいが相場となります。

トタンよりもスレートの方が重いので、スレートにする場合は躯体が重量に耐えられるか確認してからの方が良いでしょう。

おすすめの製品は、軽量で耐久性に優れたカラーベストシリーズのコロニアルクワッドです。

まとめ

・トタン屋根の葺き替え費用は、100〜160万円くらい
・屋根全体に劣化が見られたら、葺き替えのタイミング
・トタンからガルバリウム鋼板に葺き替える方法が主流
・おすすめの屋根材は、横暖ルーフαプレミアムSやスーパーガルテクト

お問い合わせ

屋根修理コムでは、「お見積りをもらったけれど適正価格かどうか調べたい」「屋根修理にどのくらい費用かかるのか相談したい」など中立な立場から査定・ご提案させていただきます。