crossorigin="anonymous"> 【2021年最新 屋根版】シリコン塗料のおすすめ3選! | 屋根修理のことなら|屋根修理コム

【2021年最新 屋根版】シリコン塗料のおすすめ3選!

いざ、屋根塗装をしようと思っても、塗料の種類は多種多様で何を選んだら良いか分からないという方へ。
屋根塗装でよく選ばれているシリコン塗料でおすすめな商品をご紹介します!

この記事の目次

シリコン塗料って?

シリコン塗料とは、主成分がシリコン樹脂の塗料のことをいい、耐用年数は8~15年、単価が2,000〜3,500円/㎡くらいになります。

耐熱性や耐水性、耐候性に優れた塗料で、グレードと価格のバランスが良いため、最も選ばれている塗料となります。

サーモアイSi

サーモアイSiは、日本ペイントが販売しているシリコン系遮熱塗料で艶ありのみです。

スレート、ガルバリウム鋼板などの金属屋根などで使用することができます。

太陽の光を反射してくれる遮熱塗料のため、暑い日の室内も快適に過ごすことができ、夏の室内が暑くて困っている方におすすめ塗料です。

下塗り材にサーモアイプライマーやサーモアイシーラーを使用することにより、さらに高い遮熱効果が期待できます。

薄い色から濃い色までバランスよく取り揃えており、各色ごとにどのくらい太陽を反射するのかも書かれているので、色選びの参考にもなります。

商品URL:サーモアイSi/日本ペイント

クールタイトSi

クールタイトSiは、エスケー化研が販売しているシリコン系遮熱塗料で艶ありと3分艶があります。

薄型塗装瓦やスレート、トタンなどの屋根で使用することができます。

遮熱塗料は汚れてしまうと、機能が低下してしまいますが、クールタイトSiは低汚染機能という汚れをつきにくくしてくれる特殊なセラミック成分が含まれているため、長期間にわたって遮熱機能を維持してくれます。

またシリコン系遮熱塗料の中では、色の種類も多く、薄めの色から濃い色まであるので、あなた好みの色が見つかるはずです。

商品URL:クールタイトSi/エスケー化研

ヤネフレッシュSi

ヤネフレッシュSiは、エスケー化研が販売しているシリコン系塗料で艶ありと3分艶と艶消しがあります。

カラーベストやコロニアルなどの薄型塗装瓦やトタンなどで使用できます。

200℃という高温になってもその結合が壊れることがないとされるシロキサン結合の塗膜が作られるため、雨や熱・紫外線に対して強く抵抗し、美しい見た目を保ちます。

色は、くすんだ感じの濃い色が多い印象なので、濃いめの色にしたい方へおすすめします。

商品URL:ヤネフレッシュSi/エスケー化研

まとめ

今回は、シリコン塗料のおすすめ3選をご紹介しましたが、いかがだったでしょうか。

少しでも塗料選びの参考になれば幸いです!

お問い合わせ

屋根修理コムでは、「お見積りをもらったけれど適正価格かどうか調べたい」「屋根修理にどのくらい費用かかるのか相談したい」など中立な立場から査定・ご提案させていただきます。